10月16日〜31日までの献立です
献立 | 2022/10/14
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、10月25日(火)の昼食「栗ごはん」です!
栗は秋の味覚とも言われているように、9~10月に旬を迎えます。
りんごの約8倍ものビタミンCを含んでいますが、でんぷんに包まれている為加熱による損失がほとんどないと言われています。
栗ごはんの他には、赤魚の柚庵焼き、切干大根の炒め煮、みそ汁、おやつは「イチゴスペシャル」です♪
秋の味覚「栗ごはん」どうぞお楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
10月1日〜15日までの献立です
献立 | 2022/10/01
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、10月15日(土)の昼食「セレクトメニュー」の、鶏肉と野菜の和風煮込み or 鮭のクリーム煮です。
副菜の「アスパラバターしょうゆ炒め」も、美味しそうです〜。
デザートには、学校給食に出てきた懐かしの「煮りんご」も付いてきます
皆様、どうぞ、お楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
9月16日〜30日までの献立です
献立 | 2022/09/15
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、9月23日(金・祝)の昼食「おはぎ」です!
小豆の主成分はでんぷんと良質のたんぱく質です。
その他、ビタミンB1・B2、鉄、カリウム、リン、食物繊維などを豊富に含んでいます。
ビタミンB1は、でんぷんの消化分解を助けエネルギーに変えるのに必要な栄養素なので、おはぎの小豆ともち米の組み合わせはベストマッチと言えます。
手作りおはぎと、おやつの抹茶ババロア、合いますよねー。
秋分の日の昼食を、どうぞお楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
9月1日〜15日までの献立です
献立 | 2022/09/01
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、9月9日(金)の昼食「鮭の柚子マヨネーズ焼き」です!
柚子マヨネーズ・・・
柚子と聞くと冬のイメージでしたが、調べてみましたら、夏にも収穫されるのですね。
爽やかな柚子の香りのマヨネーズで、鮭を美味しく食べてください
おやつの「いちごスペシャル」も楽しみです。
ふわふわのスポンジにいちごクリーム
どうぞ、お楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
8月16日〜31日までの献立です
献立 | 2022/08/15
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、8月19日(金)の昼食「鶏肉と夏野菜のトマト煮」です!
そして、ご飯ではなくパンとスープ、ポテトサラダと、デザートにフルーツ。
おやつはエクレアです。
洋食ですね。
甘酸っぱいトマト煮は、食欲をそそりますよね。
どうぞお楽しみに♪
献立のダウンロードはこちらから >>
8月1日〜15日までの献立です
献立 | 2022/07/29
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、8月12日(金)の夕食「えご」です!
えごは博多で生まれて、海の道で新潟県に伝わり根付いた海藻食品です。
最近の研究では、えごには血糖値上昇抑制作用や脂肪肝抑制作用があることもわかってきています。
「えご」の海藻の香りと、もっちりとしていながらも、口どけある食感をぜひお楽しみください。
献立のダウンロードはこちらから >>
7月16日〜31日までの献立です
献立 | 2022/07/13
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、7月23日(土)の昼食「うなぎちらし」です!
ウナギは、古くは「万葉集」の時代から強壮食品として、夏の盛り、土用の丑の日などに食べられてきました。
ビタミンA、B1、B2、Ⅾ、E、DHA、EPA、カルシウム、カリウム、コラーゲンと 非常に多くの栄養素が入っており、夏バテ防止に効果があります。
食欲が落ちてしまう暑い夏、うなぎちらしを食べて、元気を出しましょう
どうぞお楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
7月1日〜15日までの献立です
献立 | 2022/06/22
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、7月7日(木)の昼食「七夕そうめん」です!
暑い日が続いていますね。
食欲も落ちてきてしまいますが、そうめんならツルッと食べられますよね。
七夕らしく、少し色の付いたそうめんと、天ぷら盛り合わせ、冬瓜の煮物、
おやつは「七夕ゼリー」。
どうぞお楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
6月16日〜30日までの献立です
献立 | 2022/06/16
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、6月19日(日)の昼食「サンドイッチ」です!
6月19日(日)は、父の日
父の日は、やっぱりサンドイッチでしょう〜・・・なんてことはないですよね (^^)
サンドイッチは、大人気のメニュー
今回は、玉子、コンビーフ、ジャムの3種類です。
他には、クリームシチュー、キャベツサラダ、フルーツと、おやつに「バウムクーヘン」です。
どうぞお楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
6月1日〜15日までの献立です
献立 | 2022/05/25
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、6月10日(金)の昼食のおやつ「水ようかん」です!
水ようかんは江戸時代の中期に作られたのが最初とされています。
冷たい風味を楽しむ夏のお菓子として定番ですが、当初はおせち料理に付け加えるデザートとして扱われていたため、冬のお菓子というのが一般的でした。
冷たい水ようかんを、暖かいお茶と一緒にどうぞお楽しみください。
献立のダウンロードはこちらから >>