11月16日〜30日までの献立です。

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今月後半のおすすめメニューは「鶏肉ときのこのクリーム煮」です女性
11月後半に入り、寒くなってきましたね。
温かいクリーム煮を食べたらきっと暖まりますね ハート



献立のダウンロードはこちらから

デイサービス 11月のカレンダー

11月のデイサービスカレンダーです。花



ハロウィン祭

本日はデイサービスのハロウィン祭音符
スタッフも仮装して、ご利用者さまの笑顔が沢山見られましたハート
これからもご利用者さまに喜ばれる施設サービスを企画して行きます⤴︎(o^^o)















見学会の報告

10月25日(火)13:30〜

中野山小学校区コミュニティ協議会様が行事の一つとして見学に来られました。

1階、ロビー、デイサービス、大浴場、特殊浴室(機械浴)
2階、モデルルーム、一般浴室、談話コーナー、食堂(ラウンジ)を見学していただき、
ラウンジにて協力医療機関 こばやし内科クリニック院長の小林 義昭 先生に健康のお話を
していただきました。



お茶とお菓子でくつろいでいただきながら、会社説明&質疑応答の時間を設けました。
みなさんとても積極的に質問をされ、興味を持っていただけたようで、うれしく思いました。





次に、ナーシングホーム新潟駅南のオープン開始から今までの様子をまとめたスライドを
10分ほど見ていただきました。
こちらは職員 富田の力作です(^^)チョキ



最後は健康体操を体験していただきました。
「体が暖まって良かったわ〜」と、みなさん喜んでくださりとても良かったです。





自治会様イベントでの見学会、大歓迎です!!
事前にご連絡いただければこの様に準備をいたしますので是非ご利用ください。
今回は、中野山小学校区コミュニティ協議会様、ご利用ありがとうございました。女性

11月1日〜15日までの献立です。

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今月のおすすめメニューは「さつまいもごはん」ですlove
さつまいもごはんのさつまいもには、食物繊維、カリウム、ポリフェノール、
ビタミンCが含まれる栄養価の高い食品です。
旬のさつまいもの甘みをご賞味ください。



献立のダウンロードはこちらから女性

10月16日〜31日までの献立です。

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

施設長、今月のおすすめメニューは27日の昼食「かにちらし」です。にこっ
季節に合ったメニューで選べば、25日の昼食「栗ご飯」ですが、個人的に「かにちらし」を
選ばせていただきました。 チョキ



献立のダウンロードはこちらからおにぎり

デイサービス 10月のカレンダー

10月のデイサービスカレンダーです。女性



敬老会 報告

9月19日(月・祝)は、敬老の日!
ナーシングホーム新潟駅南でも、敬老会を行いました。


お昼は特別メニューで、お赤飯です!
おかずは、天ぷら盛り合わせ、筑前煮、柿のもとの和え物、汁物でした。


ご家族の方にも一緒に食べていただきました。love


14時からはデイサービスにて朱輝の会の皆さんによる
踊りを楽しみました。
まずは施設長からのご挨拶です。にこっ


内閣総理大臣賞を受賞されたことがある朱輝の会の皆様。
とても素敵な踊りを披露してくださいました。


1曲目、越中おわら節から始まり、米山甚句、しげき節、
十日町小唄、新潟おけさなど9曲を踊っていただきました。


朱輝の会の皆様、ありがとうございました。


踊りの後は、会場の皆さんに職員から手作りのプレゼントを・・・。


幸福の「フク」と掛けまして折り紙で折ったフクロウのプレゼントです。
皆様に幸せになってもらえるようにと気持ちを込めて作りました。ハート


最後は9月のお誕生日の方にハッピーバースデイの歌と
プレゼントを差し上げて終了としました。


10月1日〜15日までの献立です。

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今月のおすすめメニューは「きのこの炊き込みごはん」ですハート
きのこは食物繊維が豊富で体内の有害物質を排出する働きがあります。
秋の味覚であるきのこがたっぷり入った炊き込みごはんをお楽しみ下さい。女性



献立のダウンロードはこちらからパー

避難訓練

本日は、施設で初めて避難訓練を行いました。チョキ


新潟市中央消防署の方にお越しいただき、119番通報や消火訓練の指導を
受けました。真剣に取り組む、やや緊張気味の施設長の様子 (^^)


利用者様にもご参加いただき、スタッフ全員でスムーズに
訓練を行うことができました。


今回は訓練ですが、今後実際に起こることがないよう協力しながら
スタッフ一同、取り組んでいきたいと思います。女性