12月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/12/01
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、12月2日(木)の夕食「大根と豚肉の粕煮」です!
大根の旬は12月から2月の冬場です。旬の大根はみずみずしく甘みがあります。
酒粕には身体を温める効果があると言われているので、寒さが厳しくなってくるこの時期に、旬のおいしい大根を使った粕煮を食べて身体を温めましょう。
献立のダウンロードはこちらから >>
11月16日〜30日までの献立です
献立 | 2021/11/15
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、11月25日(木)の昼食「サンドイッチ」です!
サンドイッチは、人気メニューなのです。
皆さんの喜ぶ顔が目に浮かびます
他には、きのこシチュー、アスパラのカレーソテー、フルーツが付いてきます。
おやつはクッキーです。
どれもみんな美味しそう!!
今から、楽しみですね
献立のダウンロードはこちらから >>
11月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/11/01
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、11月15日(月)の昼食「セレクトメニュー」です!
石狩鍋風、または、鶏鍋風 を選んでいただきます。
寒くなってきたので、今回はどちらも鍋ですね。
鍋の他には、金平ごぼう、卵豆腐、ごはん、みそ汁、おやつは「雪の宿」です。
さぁ、今回はどちらの鍋が人気でしょうか?
当日が楽しみです。
献立のダウンロードはこちらから >>
10月16日〜31日までの献立です
献立 | 2021/10/14
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、10月25日(月)の昼食「栗ごはん」です!
栗は秋の味覚とも言われているように、9~10月に旬を迎えます。
りんごの約8倍ものビタミンCを含んでいますが、でんぷんに包まれている為、
加熱による損失がほとんどないと言われています。
栗ごはんを食べて、ビタミンCをたっぷり摂取しちゃいましたよう〜
献立のダウンロードはこちらから >>
10月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/10/01
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、10月15日(金)の昼食「セレクトメニュー」です!
鶏肉と野菜の和風煮込み、または、鮭のクリーム煮 を選んでいただきます。
どちらも美味しそう〜。
個人的には、今回は「鮭のクリーム煮」が食べたいかな〜。
その他、アスパラバターしょうゆ炒め、煮りんご、スープ、ごはん、おやつは「ワッフル」。
「煮りんご」も、子供の頃の給食を思い出します
10月15日(金)、昼食をお楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
9月16日〜30日までの献立です
献立 | 2021/09/12
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、9月18日(土)の昼食「サンマの塩麹焼き」です!
秋の味覚のサンマは9月~10月に旬を迎えます。
脳を活性化させる働きのあるDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血中の中性脂肪を
減らす効果のあるEPA(エイコサペンタエン酸)を多く含んでいます。
その他、炊き込みご飯、彩りサラダ、すまし汁、おやつは甘納豆が、予定されております。
個人的には「炊き込みご飯」も、とても楽しみです
20日の敬老の日御膳も、豪華ですよ!
皆さま、どうぞお楽しみに
献立のダウンロードはこちらから >>
9月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/08/30
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、9月15日(水)の昼食「セレクトメニュー」です!
選んでいただくのは、かつ丼、またはエビフライ丼、どちらかになります。
悩みますね〜(^^)
その他、ひじきの炒り煮、ほうれん草のわさび和え、みそ汁、おやつは「とと焼き」。
「とと焼き」ってなんだろう?
当日のお楽しみですね。
献立のダウンロードはこちらから >>
8月16日〜31日までの献立です
献立 | 2021/08/15
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、19日(木)の昼食「鶏肉と夏野菜のトマト煮」です!
食欲の落ちている夏、トマトの酸味の利いた料理は夏野菜の色鮮やかさも加わって、
食欲をそそりますよね。
デザートの「ミニ饅頭」も、お茶をいただきながら“ホッ”できそうです。
献立のダウンロードはこちらから >>
8月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/07/30
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、8月11日(木)の夕食「くじら汁」です!
新潟の夏の郷土料理であるクジラ汁。
くじらの脂にはぶりやマグロと同じDHAやEPAが豊富に含まれています。
クジラ汁を食べて暑い夏を元気に乗り切りましょう!
献立のダウンロードはこちらから >>
7月16日〜31日までの献立です
献立 | 2021/07/16
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、7月28日(水)の昼食「うなぎちらし」です!
ウナギは、古くは「万葉集」の時代から強壮食品として、夏の盛り、
土用の丑の日などに食べられてきました。
糖質をエネルギーに変えるビタミンB1・B2を多く含むうなぎは、
夏バテ対策としてとても優れています。
「うなぎちらし」を食べて夏を元気に乗り切ろう
献立のダウンロードはこちらから >>