4月1日〜15日までの献立です。
献立 | 2018/03/30
3月16日〜31日までの献立です。
献立 | 2018/03/15
3月1日〜15日までの献立です。
献立 | 2018/03/01
2月16日〜28日までの献立です
献立 | 2018/02/15
2月16日〜28日までの献立です。
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、「赤魚」です!
朝食、昼食、夕食に各1回ずつ登場予定の「赤魚」は、冬場が旬のお魚。
骨も割と取りやすいので食べやすいお魚ですね。
「赤魚」にピッタリの塩焼き、粕漬け焼き、おろし煮でご提供いたします。
どうぞお楽しみに。
献立のダウンロードはこちらから >>
2月1日〜15日までの献立です。
サイト更新情報 | 2018/01/29
2月1日〜15日までの献立です。
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、2月15日(木)の昼食「セレクトメニュー」です!
「親子丼」または「牛丼」のどちらかを選んで頂きます。
施設長の今の気分は「親子丼」だそうです。(^^)
皆さんは、どちらがいいですか?
献立のダウンロードはこちらから >>
1月16日〜31日までの献立です
献立 | 2018/01/15
1月16日〜31日までの献立です。
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、1月20日(土)の昼食「かぼちゃカレー」です!
「かぼちゃカレー」は、冬至の12月22日にも提供されましたが、
1月20日は、大寒。
暦の上で一番寒いとされている日です。
その中でも大寒の瞬間が、昼食の時間の午後12時9分。
寒い日は、辛いものを食べて体を温めましょう。
大寒を過ぎれば暦の上では春へと向かっていきます。
献立のダウンロードはこちらから >>
万代太鼓演奏会
イベント報告 | 2018/01/02
2018年1月2日(火)14:00〜
明けましておめでとうございます。
新年初のイベントは、沼垂小学校の生徒さん達によります
万代太鼓「鼓助」の演奏会でした。
13名の生徒さんと、父兄の方々がお越しくださいました。
子供達の大きなかけ声。
力強い太鼓の音。
賑やかな笛の音。
お正月にふさわしいイベントです。
「新潟甚句」や「佐渡おけさ」等々、力一杯演奏している様子がとてもかっこいいです!
子供達のパワーが伝わってきます。
みなさん温かい目で見守るように聴き入っておられました。
大きな拍手が響き渡ります。
目の前での迫力ある演奏、感動しますよね!!
ご利用者の皆さま、楽しんでいただけたようです。
最後は、お正月から頑張ってくれた子供達へお礼の気持ちとしてささやかな
プレゼントをご利用者様から渡していただきました。
「鼓助」のみなさん、素晴らしい演奏を、ありがとうございました。
1年の始まりを、活気ある演奏でスタートできて嬉しいです。
2018年も、ナーシングホーム新潟駅南を、どうぞよろしくお願いいたします。
2018年1月1日〜15日までの献立です。
献立 | 2017/12/31
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、1月1日(月)のメニューです!
元日は、この様なメニューになっております。
朝食:鮭の西京焼き、寿かまぼこ・かずのこ、一口昆布、のっぺ汁、ごはん、牛乳
昼食:のし鶏、黒豆・伊達巻・ほうれん草の胡麻和え、海老旨煮、すまし汁、赤飯、
おやつは おしるこ
夕食:寄せ鍋風、栗きんとん、信田巻き、みそ汁、ごはん
そして、一年間の邪気を払い、長寿を願ってお屠蘇(おとそ)を振る舞う予定です。
どうぞお楽しみに。
献立のダウンロードはこちらから >>
12月16日〜31日までの献立です。
献立 | 2017/12/12
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、12月22日(金)の昼食「かぼちゃカレー」です!
今年の冬至は12月22日。
この日にかぼちゃを食べると魔除けになり、風邪をひかないと言われています。
かぼちゃを食べて風邪をひかない健康な身体を手に入れましょう〜。
また、12月24日(日)のおやつは、クリスマスケーキが提供されます。
楽しみですね。
献立のダウンロードはこちらから >>
12月1日〜15日までの献立です。
献立 | 2017/11/30