6月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/06/01
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、6月12日(土)の昼食「白身魚のムニエル」です!
他には、里芋の柚子煮、白菜の塩昆布和え、みそ汁、ごはん、デザートは「コーヒーゼリー」です。
「ムニエル」というと、こどもの頃の調理実習を思い出します。
「鮭のムニエル」を作った記憶が・・・遠い昔です。(^^)
ムニエルは、魚に下味を付け、小麦粉をまぶしてバターで焼き上げた料理のことで、
小麦粉が魚のうま味をギュッと閉じ込め、美味しさを逃がすことなく味わえるそうです。
「白身魚のムニエル」、どうぞお楽しみに♪

献立のダウンロードはこちらから >>
5月16日〜31日までの献立です
献立 | 2021/05/14
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、5月31日(月)の昼食「しょうゆラーメン」です!
付け合わせで、チンゲン菜の和え物、餃子、フルーツゼリー。
ラーメンと餃子だけならラーメン屋さんに行った感じですが、チンゲン菜の和え物と、フルーツゼリーがそこに加わると高級中華料理屋さんのメニューみたいに感じませんか?(^^)
麺類はのびてしまうので調理師さん、この日は時間との勝負に挑戦ですね!!

献立のダウンロードはこちらから >>
5月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/04/30
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、5月5日(祝・水)の昼食「ちらし寿司」です!
5月5日の子供の日は、子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかると共に、母に感謝する日だそうです。
大人から子どもまで好まれるちらし寿司を食べて、子供の日をお祝いしましょう。![]()

献立のダウンロードはこちらから >>
4月16日〜30日までの献立です
献立 | 2021/04/15
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、4月29日(祝・木)の昼食「炊き込みご飯」です!
炊き込みご飯って、なんとなく特別な日っぽいメニューですよね ![]()
さて、その4月29日の祝日「昭和の日」ですが、
ふと・・・「あれ?前は違う名前だったような・・・」と、
思って調べてみました。
昭和前半は「天長節」(1927〜1947年)、その後は「天皇誕生日」(1948〜1988年)、
昭和天皇崩御後は自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989〜2006年)になり、
そして今の「昭和の日」(2007年〜)と、変わってきたそうです。
この先はきっと「昭和の日」からは変わることは無いでしょうね。![]()

献立のダウンロードはこちらから >>
4月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/03/29
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、4月10日(土)の昼食「たけのこごはん」です!
筍は食べてもわかる通り食物繊維を豊富に含んでいる為、便秘や大腸がんの
予防に効果があると言われています。
一日に食べて良いとされる量は、穂先なら1/3、根本なら3センチ程が目安とされています。
旬の筍を食べて、春を感じましょう ![]()

献立のダウンロードはこちらから >>
3月16日〜31日までの献立です
献立 | 2021/03/13
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、3月20日(祝・土)の昼食「おはぎ」です!
3月20日は、「春分の日」。![]()
「春分(しゅんぶん)」は、暦の上では春の中間にあたり、2021年は3月20日(土)〜4月3日(土)です。
春分のスタートとなる「春分の日」は、国民の祝日とされ、自然をたたえ、生物をいつくしむ日なのだそうです。
やっと春を迎えることが出来るのですね。
少しだけ春の気分を味わいながら、「おはぎ」をお楽しみください。![]()

献立のダウンロードはこちらから >>
2月16日〜28日までの献立です
献立 | 2021/02/14
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、2月28日(日)の昼食「たら鍋風」です!
たらの良質なたんぱく質は肌を作る元になりますし、ネギや白菜に豊富に含まれるビタミンCも、お肌を健やかに保つ栄養素です。
まだまだ冷え込む日もあるので、旬のタラ鍋で温まりましょう ![]()
28日の昼食を、どうぞお楽しみに ![]()

献立のダウンロードはこちらから >>
2月1日〜15日までの献立です
献立 | 2021/02/01
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、2月12日(金)の昼食「カレーライス」です!
カレーの他には、ブロッコリーのサラダ、フルーツ、スープ、
おやつは「ミニクレープ」です ![]()
以前、新潟市はカレールーへの支出金額が全国トップクラスらしいという記事を
お知らせしたことがありましたが、みなさんのおうちのカレーは、
どんなカレーですか?
それぞれのご家庭の味がありますよね。
この話題になりますと、けっこう話が盛りあがります。
ナーシングのカレーは、お店のカレーに似ているかな?
家庭の味に似ているかな?
12日(金)の昼食を、お楽しみに ![]()

献立のダウンロードはこちらから >>
1月16日〜31日までの献立です
献立 | 2021/01/15
ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。
今回のピックアップは、1月26日(火)の昼食「たれカツ丼」です!
新潟のソウルフードの一つ、「タレかつ丼」 !
一般的な卵とじのかつ丼とは異なり、揚げたてのカツを甘辛い醤油ダレにくぐらせ、ご飯の上にのせたシンプルなかつ丼です。
県外から入居された方には、少し珍しい食べ物かもしれませんね。
26日の昼食を、どうぞお楽しみに ![]()

献立のダウンロードはこちらから >>
年末年始のご挨拶
ホームからのお知らせ | 2020/12/30
お客様 各位
拝啓
師走の候、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のご厚情賜りまして誠に有難うございます。
ナーシングホーム新潟駅南は来年2月でオープンしてから丸5年となります。
あっという間の5年間だったと感じておりますが、これもひとえに、皆様のお力添えのおかげと深く感謝しております。
本当に有難うございます。
2020年は、コロナの対応で1年終わってしまい、非常に大変な1年でした。
念願の東京オリンピックも中止になってしまい、また入居者様におかれましては外出やご家族との面会も規制ばかりで、ご迷惑をお掛け致しました。
閉鎖した環境での生活を余儀なくされる年でございましたが、一方で皆様のご協力のおかげで、当施設入居者様や職員から感染者を出さずに対応ができました。
今後、この状況がいつまで続くかわかりませんが、これからも職員一同、感染予防や消毒作業、その他できることをやり続けていきたいと存じます。
末筆ではございますが、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。
令和2年12月30日
ナーシングホーム新潟駅南
管理者 本山 堅太郎

