10月16日〜31日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、10月22日(水)の昼食 “ちゃんこ鍋風” です。
10月に入って、急に涼しくなりました汗
皆さま、体調管理は大丈夫ですか?
暖かい服装と、寝具、用意しましょうね パー

さて、食事の方も温かいお鍋なんていかがでしょう?
副菜は、金平ごぼう、ごま豆腐、みそ汁、ごはん。
おやつは“ココアワッフル”です。

皆さま、お楽しみに 女性



献立のダウンロードはこちらから >>

10月1日〜15日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、10月15日(水)の昼食 “さつまいもご飯” です。
さつまいもは、ビタミンCのほか、余分な塩分を体の外に排出する働きのあるカリウムも豊富。
いも類の中でもとくに食物繊維が多いのが特徴です。
便秘にも良さそうですね チョキ
おかずは、鮭の塩麹焼き、かぶの煮物、春雨サラダ、みそ汁。
おやつは“バウムクーヘン”ですコーヒー
皆さま、お楽しみに 女性



献立のダウンロードはこちらから >>

9月16日〜30日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、9月23日(火・祝)の昼食 “手作りおはぎ” です。
9月23日は秋分の日。
秋分の日と言ったら『お・は・ぎ』 パー
おはぎは、表面に小豆の皮が浮かぶ様子が萩の花に似ている事から「おはぎ」と呼ぶようになったと伝えられています。
ご先祖様と萩の花を思い浮かべながら「おはぎ」を食べてみようかな 女性



献立のダウンロードはこちらから >>


9月1日〜15日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、9月15日(月・祝)の昼食 “敬老の日御膳” です。
9月15日は敬老の日。
特別な “敬老の日御膳” でお昼をお楽しみください 女性



献立のダウンロードはこちらから >>

8月16日〜31日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、8月22日(金)の『冷やし中華』です。
8月も後半。夏は終わりに近づいてきていますね。
しかし、まだまだ暑いです!!
『冷やし中華』は、さっぱりとして食べやすいです。ラーメン
副菜は、茄子とピーマンの炒め物、金時豆、おやつは“いちごスペシャル”です。
皆さま、どうぞお楽しみに女性



献立のダウンロードはこちらから >>

8月1日〜15日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、8月10日(月)の夕食 “くじら汁” です。女性
塩漬けにしたくじらの皮の脂身を野菜と一緒に味噌で煮た新潟の郷土料理です。
夏のスタミナ食として食べられてきました。
暑い夏、くじら汁を食べて元気に過ごしましょう!



献立のダウンロードはこちらから >>

7月16日〜31日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、7月19日(土)の『うなぎちらし』です。
うなぎは不足しがちな、カルシウムや鉄や亜鉛・ビタミンA・ビタミンB1・DHA・EPAといった栄養素を含んでいる食べ物です。
DHAは脳の発達促進や視力の低下予防・動脈硬化の予防改善、EPAは高血圧予防や炎症を抑える作用があります。
うなぎちらしで不足しがちな栄養を吸収しちゃいましょう〜音符
副菜は、里芋のごまみそ煮、ブロッコリーの和え物、すまし汁、おやつは“甘納豆”です。
皆さま、どうぞお楽しみに女性




献立のダウンロードはこちらから >>



7月1日〜15日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、7月14日(月)の昼食 “白身魚の夏野菜ソースかけ” です。
いつものお魚に、食欲をそそる色合いの夏野菜ソースをかけて・・・
他には、長芋のバター炒め、ブロッコリーと卵のサラダ、スープ、ごはん、おやつは「コーヒーゼリー」が提供されます。
暑くなってきましたね。食後のぷるぷるコーヒーゼリーも楽しみですね 音符
どうぞお楽しみに 女性



献立のダウンロードはこちらから >>

6月16日〜30日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、6月30日(月)の『冷やし中華』です。
冷やし中華のたれに使われているお酢にはエネルギー代謝を活発にし、疲れた体にたまりやすい乳酸を分解してくれるクエン酸やアミノ酸がたっぷりふくまれています。
梅雨時で湿度が多くなり、体もだるくなりやすいこの時期。
さっぱりとした冷やし中華、良いですよね!!
他には、なすの炒め煮、金時煮豆、おやつにチーズ蒸しパンが提供されます。
皆さま、どうぞお楽しみに女性



献立のダウンロードはこちらから >>


6月1日〜15日までの献立です

ホームと、デイサービス共通です。
デイサービスご利用の方は、昼食とおやつが書いてある緑の欄をご覧ください。

今回のピックアップは、6月9日(月)の昼食 “カレイのきのこソースかけ” です。
お肉でもお魚でも、ソースによって見た目も味も、だいぶ変わりますよね。
今回は、揚げ焼きのカレイに和風のキノコソースをかけます。
他には、玉ねぎと卵の炒め物、昆布豆、みそ汁、ごはん、おやつは「ミニまんじゅう」が提供されます。
どうぞお楽しみに女性



献立のダウンロードはこちらから >>